来年以降の補助金に関して現在わかっていることをまとめましたので、ご案内いたします。
●来年再開が決定しているもの
・ものづくり補助金
https://portal.monodukuri-hojo.jp/index.html
・IT導入補助金
https://it-shien.smrj.go.jp/
・小規模事業者持続化補助金
https://s23.jizokukahojokin.info/
・事業承継・M&A補助金
https://jsh.go.jp/
・省エネルギー投資促進支援事業補助金
https://sii.or.jp/
>令和6年度補正予算で300億組まれましたが再開時期は不明
●来年度未定もしくは再編されるもの
・事業再構築補助金
https://jigyou-saikouchiku.go.jp/
>来年度以降存続か再編されるか明確な発表はありません
>ただし、新たに「中小企業新事業進出促進事業」という、事業再構築補助金の要件に近いものが新たに行われることは決定しています。
>こちらの新補助金事業は概要のみ発表のため、以前事業再構築補助金を利用した事業者も使えるのか、などは不明です。
・中小企業省力化投資補助事業
https://shoryokuka.smrj.go.jp/
>現在も随時受付中
●その他
・ローカル10000プロジェクト
>なお、上記補助金に関しては、総務省は補正予算にて募集を再開していますが、補助金の性質上自治体側でも予算措置が必要なため、現段階での活用は困難であると思われます。
●再開日時が決定してるもの
新たな事業環境に即応した経営展開サポート事業
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/kankyo-sokuo/index.html
>ホームページでも再開日時が明記されました。
来年度で期待値が高いものとして、設備投資を行う場合は、中小企業新事業進出促進事業が期待されます。
小規模事業者の方でも上限が2500万円と、規模の大きなものです。
どの補助金にも言えますが、初回の公募はまだ基準が確立していないので採択率も高めです。新しい情報が入り次第、また情報は共有させていただきます。

中小企業新事業進出促進事業の概要